「仕事で怒られてばかり」
「上下関係なんて仕事が嫌で良好とは思えない」
そんな症状の方、あなたは決して悪くない
その理由を記事にしました。
本日のテーマ
自分がダメ。は、あなたのせいではない【働き方マインド】
記事の信頼性
この記事を書いている僕は、住宅メーカー勤続14年ほど。2児の父。
通算1000棟以上の着工上棟をし、1000組以上の顧客と建物の引渡しを達成。
会社歴代No,1の施工管理実績を持っています。
読者さんへの前置きメッセージ
本記事では、「会社に疲れた」「人間関係に疲れた」でも働かなくちゃ・・・
という方に向けて書いています。
この記事を読むことで、明日への活力と実行力が身についてくると思います。
僕も、14年勤続して色々ありました。
「裁判」「パワハラ」「サービス残業」「休日無給出勤」「クレーム」「同僚の出世」
そんなことを乗り越えてきたからこそ、同じように悩んでいる方に伝えたい。
社会で生きるために必要なスキルを身につけ、嫌なことから少しでも避けて楽しく生活をするためのマインドを紹介しています。
それではさっそく見ていきましょう。
自分がダメ。は、あなたのせいではない【働き方マインド】
“あなたの意識ひとつ、あなたの環境ひとつで今の自分から脱却すること”
「そんなこと言われても、明日にはまた辛い現実がやってくる・・・」
盲点はここですが、実際に自分に取り込むには難しいですよね。
では、どうやったら“辛い現実“を変えることができるのでしょうか?
その方法と今からでも実行できるマインドを説明していきます。
- 自分と他人の理解を考える
- 逆転の発想
◆もくじ◆
自分と他人の理解を考える
あたなの悩みは何ですか?
「ブラック企業に勤めていること」
「上司先輩から毎日のように怒られること」
「給料が上がらないのに仕事が増えていくこと」
全てとは言えないですが、このようなところではないでしょうか。
このように抱えている方の多くは、このようなマインド
を持っています。
“仕事はきちんとこなすこと
が大事だ”
“正義感が強い方が仕事にも
顧客にもいい”
“給料だけが仕事のやりがい
ではない”
一見、まじめそうな考えで良さそうに思えますね。
でも実は、こういったマインドが返って逆に何か不測の事態が起こった時に自分の思考を狂わせてしまいます。
「じゃあ、正義感なくて給料のことだけ考えている奴の方がうまくいくの?」
と、いう訳でもありません。
では、どうしたら良いのか。
そのマインドがこちら↓
逆転の発想
多くの人は、自分の考えを持ち行動しています。
発想も同じ。僕がいくらここで良いことを書こうとも、自分の意識が変わらなければ
他人も周りも環境も何も変わりません。期待するだけ無駄な時間です。
まずは、いま自分が感じて思ったことから一歩ひき、言葉をプラスに返還してみることで思考の本質が見えてきます。
たとえば・・
仕事はきちんとこなすことが大事だ
→仕事はきちんとこなすことでなんとかなる。
正義感が強い方が仕事にも顧客にもいい
→正義感が強い方が仕事にも顧客にもいいが、慢心はよくない
給料だけが仕事のやりがいではない
→給料だけが仕事のやりがいではなく、その過程も大事だ。
このように、自分の言葉を他人の言葉のように置き換える。
そうすることによって自分の都合の良いマインドが出来上がります。
こうして出来たマインドは、脳内にプラス要素を認知させ、マイナス要素を消し去るという効果があります。
子供ころ始めて自転車に乗れた時を想像してください。
はじめは無理無理と思っていたことが、少し出来るようになったら思考が変わり、楽しくなりますよね。
そしていつの間にか乗れるようになる。
これは、脳内にプラスの要素(成功体験)が働き、無理無理と思っていたマイナス(要素)を消し去っていったためです。
このようにマインドにもトレーニングが必要ですが、自分の意志とは逆の発想をすることにより、脳内にプラスの要素が働くようになります。
何回も繰り返し物事をプラスに変換
このことが重要になります。
なんども繰り返しになりますが、
自分の意識が変わらなければ、他人も周りも環境も何も変わりません。
期待するだけ無駄な時間です。
まとめ
自分と他人の意見のマインドは違う 逆転の発想で1歩引いてみる なんども繰り返しプラスに変換する
以上になります。
どうでしたか?
このように、他人は変えられないけれど、自分は変えられるということにお気づきになられたのではないしょうか。
今の仕事の在り方は、他人が決めているのではなく、自分自身が作ってきたマインドなのかもしれません。
今度は、あなた自身が、プラスのマインドを作っていく時です。
はじめは辛いかも知れませんが、何度も繰り返し練習することで、何事にも負けないマインドがつくれます。
僕自身もものすごく辛い日々を送ってきました。
しかし、自分のマインドを鍛えることで、小さいことを気にしなくなり何時しか視野が広がりはじめました。そのおかげもあり、いまこうして自分と同じように苦しんでいる方に伝えられることを考えるようになり実行しています。
ぜひ、あなたも実践して明日への活力に変えてください。