みなさんは、どのようにしてフォロワーを増やしましたか?
単刀直入、汚い手もありです。
単純にフォロワーを増やしたいのであれば下記です。
- #相互フォローにフォローする
- フォローされた相手のフォロワーにフォローする
これだけで簡単に500人は一気に増やせます。
しかし、
このやり方には”あなた”の権威性がないため、
いいねの数やコメントを貰える数は限られるでしょう。
全員がそうだとは限りませんが、
現に、フォロワー4000~5000人の方のツイートを観れば言っていることの意味が分かるかと思います。
それが続くのは500人までと決めた方が良さそうです。
その理由は↓
フォロワー=友達の数じゃない
1000人以降は、本質でフォローしてくれる人が決まる
【記事の信頼性】
この記事を書いているぼくは、Twitterを始めて7日で5人。そこから20日で995人を増やしました。
ブログの報告をしながら、その過程で学んだTwitterの権威性について呟いています。
【こんな人に読んでもらいたい】
・フォロワーを増やしたい
・なかなかフォロワーが増えない
フォロワー500人を最短で増やす方法
・#相互フォローにフォローする
・フォローされた相手のフォロワーにフォローする
冒頭で述べましたが、
なぜ、それが続くのは500人までと決めた方が良さそうなのか。
それは、“あなた“に興味があるのではなく”数“に興味があるだけだからです。
多くのひとは、人のツイートよりかは自分のツイートの反応やフォロワーの数を気にします。
単純に数だけを増やしたいのであれば相互フォローを利用すれば一気に増やすことは可能ですが、それでは“あなた“が”数“にしか興味がないことになるので、当然、目的がある人であれば“あなた”には興味があるわけがないです。
→なぜ?か気になる方は下記記事を参考にしてみてください。
自分の目的は誰のため?【マインド】
簡潔にまとめると
あなた → フォロワー(人形)にフォロー
↑ ↓
人形 → あなたにフォロー
これを繰り返しているだけなので、当然いいねや交流できる人を増やしたいと想いっていても出来るわけがありません。
なぜ?
それは人形に「友達になろう」と話かけているだけだからです。
1000人から認知されなくなる
一気にフォロワーを500人まで増やしたとしても
中には本当にあなたと仲良くなりたくてフォローしてくれる人もいます。
500人までは、周りも応援してくれている。
そんな感覚がやってみてありました。
ただ、700・800・900・1000となるに連れて、
はじめの応援してくれた500人の方を大切にしなかったがために、中身の薄いツイートになり、やがてはじめの500人の方の大事さを忘れ本質で向き合ってくれた人を裏切るような形になってしまいます。
なので、そうならないためにも大事なことは3つです。
- ➀一気にフォロワーを増やすのは500人まで
- ➁はじめの500人を大切にし、交流を深める
- ➂自分のコンテンツを強化する事を意識
キーワードは
“はじめの500人と仲良くなり更にまたその先のフォロワーに期待する”
500行ったら次は600.700.900.1000.1500.2000・・・と
どうしても欲が出てきてしまうもの。
それは人間だから仕方ないことですが、それでは冒頭で述べた数だけの興味に
なってしまうので、大切なことは500人から慎重になることです。
そうすることによって、あなたの興味が周りの興味になり、きっと有意義なTwitter生活を送る事ができるでしょう。
Twitterをやっている意味を見出して、苦にならないようなTwitterをみなさんも目指してみてましょう。
そうすることで、
あなたにとってきっとhappyなことが待っているとぼくは信じています。
【関連記事】
→【Twitter】なんとなく、を辞めてみる
→なんのために、Twitterをやるの?【マインド】
→自分の目的は誰のため?【マインド】